はい、こんにちは。今回は下記のレースを狙いました。
2025.9.6 中山 12R。
3歳以上1勝クラス
16:30発走 / ダ1200m (右) / 天候:晴 / 馬場:稍
4回 中山 1日目 サラ系3歳以上 1勝クラス [指] 定量 16頭

その前に、札幌4R 芝2000mでの
ウインキララの複勝を狙おうとしたんですが、直前に不安になってやっぱ辞めたってことで・・・買っていません!()
結果見たら、2着でしたが、まぁいいでしょう1.7倍でしたし。。ムゥ(+o+)
あぁ本題に入ります。
スリーピースと、ドナカルナバル。どちらの馬が1着だろうな。と思い、ワイドにしました。
基本単複狙いなのですが、ワイドは、どちらかが1着取るだろうなと思った馬が2頭のみの場合だけ買います。
ここはどっちかの単勝を狙った場合、外れのほうを引いた場合にとても悔しいからです(キリッ)
それなら配当がまぁまぁいくだろうワイドを狙います。
どちらが1着でも他が2~3着でも的中するからです。
さらに、2~3着でもあたります。
単複に比べて的中確率が下がる分、オッズの配当はでかくなります。
外れたら配当に比べて、外れてもまぁ仕方ないなと割り切れます。

先に結果を言うと、ワイド的中しました。
1着はドナカルナバル。
いやー、これは強いです。
この16頭の中でのワイドは難しい馬券ではありますが、今回の読みは・・・
まずは、私の予想方法を見ていただければ大体コーンなやり方なんだなっていうのがわかるかなと、思います。
まずドナカルと、スリーピースは、中山で過去走っていて好走しています。

ポイントとして。
条件 ①中山・ダ1200 ②騎手 ③着順
ドナカルは、まだ3走目でありながら、中山コース未勝利は軽々クリアしています。
いやそんな軽々ではないですが。
昇級馬が次のレースも勝てるかというのは・・まぁ難しいところはあるのですが、パワーが必要な中山で好走しているというのはかなり良いファクターかなと思います。
前回ハーモニーソングに勝っていた。のもポイントです。

こちらの馬さんですね。
人気・順位的にもいずれ1勝クラスも勝てる馬です。
この馬に勝っているドナカルが弱いはずはないのだ!という思考を予想に組み込みます。
また1着にくるよりも3着以内には来る力を秘めてるだろうな。というところですね。

スリーピースは、3月に走った中山で、今レースと同じ、三浦騎手だったこともあって中山向きな馬なのでは。
と考えます。
スリーピース、最初1人気だったのにいつのまにか、ドナカルに取られていました。
ばれてましたか?
それでもオッズ3.0倍なので絶対強者ってわけではないですね。
この2頭は中山で好走していたうえに
ドナカルは、逃げ。
スリーピーは先行馬。
当日の前レースのダートでは前残りしたまま勝つ馬が多いので、先行タイプ馬がそのまま走り抜けるのが、いいだろうなと思いました。
しかも稍重ですからね。
こういうのも、熱いポイントです。

これを見ていただくと、14は逃げで1.2着をキープ。8は、真ん中でちょうどいいところです。
10も2着だったので、うんうん。
やはり前でそのまま走り抜ける馬が勝ったんだな。
ということがわかります。
その他 気を付けることとは・・。
中山以外のコースで走る馬は、中山の山あり谷ありコースはきついと思ってます。
東京や新潟のような直線長いコースを得意とする差し馬は、おそらくこういったレースでは
直線で差し力が出せず負けてしまうパターンがあります。
コースの予想ファクターは本当に大事で、そのコースで好走した馬と好走しなかった馬。
前で残れるか、差しで発揮タイプなのか、前のレースを見て把握することが大事です。
また、当時の調教と、今レースの調教を見比べること。
特にドナカルが美坂で仕上げ上々しています。1ハロン目で12秒台。
他の馬は大体ウッド馬場で、調教の力入れが違うと感じました。

というわけで、自分なりの予想ファクターによって、予想をパズルのように組み立て。
それに合う馬券を買う。
根拠を持ってこそ。です!