実は調教をあまり気にしていなかったのですが、ここもファクターに入れたほうがよさそうです。
縦の比較と言いますか。
横の比較は別馬との過去の順位だったり、タイムだったり比較するところが多いと思いますが。
縦の比較とはすなわち!過去の自分との比較!
例えるとマリオカートのタイムアタックで過去の自分(ゴースト)と競うみたいなものです。
調子よければタイムを出せますし、同じかもしれません。
逆に調子が悪いとタイム遅くなってない?調子悪・・って思うかもしれません。
同じように馬が過去の調教と今の調教を比較すると・・。
前走上手く走った時の調教と、今回走る前の調教ではどのような変化があるのか?
同じようなタイムであれば、前と同じ調子なのか、と考えたり
坂か、ウッドチップなのかでも変わってきますが
そういったファクターの中で予想するのも面白いです。
調教師もこの馬を勝たせようと、最大限出そうとしますが馬の調子もあるので、
あまり無理できないこともある。
そういったことを調教から、今回は調子良さそうだな、悪そうかな?
と見抜くことも大切です。
というわけで調教ってこう見ればいいんじゃないか?って思ったわけです。