クラスの基準
競馬のクラスは知ってのように未勝利~G1までのクラスがあり
どの馬も、G1を目指して頑張っています。
新馬・未勝利から始まり、1勝、2勝、3勝、オープン、リステッド。
G3、G2、G1。となっています。
ほかにも条件戦があったり、障害レースもあったりします。
上がるにつれ、レベルの高いレースになっていきます。
私は、大方未勝利や1勝クラスレベルでの勝負が多いです。
新馬・障害レースはやりません。
能力などの把握が難しいからです。
小学生のかけっこ
新馬を小学生のかけっこ、と表現するならば新一年生です。
新一年生の時は、初めて会うので、だれが速いのか全くわかりません。
多少の見た目で速いんだろうな。というのはわかるかもしれませんが、走ってみてから速いと意識されるのでしょう。
続いて、未勝利から1勝クラスを狙う理由はここです。
過去のレースで実力がなんとなくわかりました。
その中で強い馬を探します。
2,3勝と勝ち進んだ馬は、実力馬がそこそこいるので、上がるにつれ強い馬が多くなっていきます。
強い馬が多くなると予想が困難になっていきます。
逆に配当を多く狙いたいなら難しいレースを狙うのも手です。
私はガチガチの本命なので、予想があたりやすいレースを選んでいます。
G3~は強者、すなわち!
全国レベルの強い子たちが戦うようなイメージであります。
1,2,3勝はクラス内、学校内、と限られている中のレースなのでその中から、だれが走るっていうのは予想しやすいですね。