広告 我が思考

【競馬思考】最初から大金でやってはいけない理由

スポンサーリンク

▼タリィの競馬論を学べるnote販売中▼

はい。こんにちは。

タリィです。

この記事では、大金でやるべきではない…

正確には自分の許容範囲外である金額ではやってはいけないよ、と言いたいのである。

同じ1万円でも、資金が100万円あるか、1万円だけあるかで1万円の重みが違ってきます。

ここで注意。

100万円あるからと、ほいほい注ぎ込んでいたらあっと言う間にスッカラカンということもありますのでしっかりとした根拠がないとね。

勝ち続けられないのが……競馬の世界よ。

それから、最初から大金を使うことで、金銭感覚が麻痺したり、取り返さないといけない!と考えることでまた多く賭けてしまう場合もあります。

投資の世界でもマーチンゲール法という、負けても2倍にして賭け…勝てばプラスになるやり方もありますが、2倍と言う魔法は予想以上に強力であります。

資金が多くあれば勝ち続けられるかもしれませんが、資金が限られてる限りは、しないほうが無難です。

自分が痛くない範囲内で、まずは。

はじめることをおすすめします。

僕は歴1年弱(2025.9.8投稿時)ですが……

正確に言うとメダルゲームをはじめてから25年余り。

まぁそれは置いといても。

最初からやってはいけないことは、やらないことにしてました。

大金使わず。負けても熱くならない。トリガミをしない。

など自分のルールを決めて、ひたすらやります。

たまに間違えることもありますが、資金管理の基礎を気をつけて、毎回勝負に挑む気持ちです。

1年通してわかったのは、夏競馬や冬競馬では勝手が違うということもあったり。

自分のやり方が本当に正しいのがどうか。

未だ1年ではありますが、今後も基礎を変えずに、資金を無理に上げず(勝ってる時が油断)。

挑みます。

なので、最初から多く使うと後々取り戻すのに大変になってきますよと。

まずは、痛みのない範囲内で自分ルールを確立、守っていって上手くいきそうなら続ける。

それが稼ぐよりも大切です。

こうは言いますが、どの馬券を買おうが、負け続けたとしても、馬を応援したい人や、ただ遊んで馬券を購入する方もたくさんいますので、否定はしていません。

ギャンブルあるところに、人の想いあり。

参加の仕方は自由です。

▼タリィの競馬論を学べるnote販売中▼

スポンサーリンク

-我が思考

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックの解除をお願いします

広告収益がサイト運営を支えています。ご協力をお願いします<(_ _)>

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock